かぶピタッで音読投資してみた|読書の習慣を未来の資産に変える方法

記事内に広告を含みます

音読習慣に、ちょっとした“楽しみ”を。

『大人の音読』として毎日声に出して本を読んでいます。
読むことで心が落ち着いたり自分と向き合えたりするこの習慣が、今では私にとって欠かせない時間です。

この“積み重ね”を、何か形にできないかな?

そこで思いついたのが、「読んだ分だけ株を買う=音読投資」でした。
最初は小銭貯金と思ったのですが、キャッシュレス化が進み硬貨を入金するにも手数料がかかる今の世の中にはそぐわないと思ったからです。

電子書籍×音読×少額投資のしくみ

私はAmazon Fire HD 10 インチ タブレットを使い電子書籍で音読をしています。
電子書籍は紙の本と違って、進捗が「ページ数」ではなく「%」で表示されます。
この%を使って、1日の投資額を決めています。

🔸 私の音読投資ルール

基本:音読したら1日100円
読んだ分:1%=10円換算で追加
例えば0〜21%まで読んだ日は「100円+210円=310円」を投資

この金額で、楽天証券の「かぶピタッ」というサービスを使って毎日株を買うんです。

かぶピタッってどんなサービス?

楽天証券の「かぶピタッ」は、100円から株が買える少額投資サービス。
楽天ポイントも使えるので現金を使わずに始めることもできます。

✔ スマホアプリで手軽に操作できる
✔ 自分で金額や銘柄を指定して購入できる
✔ NISA口座でも利用可能(つみたてNISA/新NISA対応)

📌 私のように「金額ベースで投資したい人」にはぴったりです。

日々の音読が“自分の資産”として積み上がっていく感じがとても楽しいので、縦長カレンダーアプリを使って購入額や損益などを記録しています。

📈 実際の音読投資ログ(一部)

2025年7月16日から始まったサービスなので、初日から始めています。

高配当株として人気のアステラス製薬を選びました。

続けてみて感じたこと

音読は、声に出して読むからこそ深く心に入ってくる。
そこに投資が加わることで、
「今日も読めた」=「今日も未来に一歩進んだ」
そんな小さな喜びが毎日生まれるようになりました。

こんな人におすすめ!

・毎日続けられる“自分だけの習慣”が欲しい
・少額でも投資を始めてみたいけど、きっかけがなくて…
・音読・読書・お金…どれも大切にしたいと思ってる

【まとめ】読むことが、未来のわたしをつくっていく

毎日少しずつ、本を読み、声に出し、その分だけ投資する。
その繰り返しが、自身の成長にも未来の資産にもつながっていくと思います。

🔗 関連記事:

今日の音読×かぶピタッ日記一覧はこちら